2021年04月11日

柚木沙弥郎さん

独創的で、生きる歓びにあふれた
柚木沙弥郎さんの作品が大好きです。
1922年生まれだから、今年99歳!
今も、エネルギーいっぱいの、
おおらかな作品を作り続けています。
型染めの染色家ですが、染色に限らず
版画、絵本、ガラス絵、立体など、
様々な分野で独自の制作を追求し、
86歳の時、パリの初個展で大成功。

5.jpg

作品も素敵ですが、言葉も素敵です。
「自分が面白くなれば、他人も面白くなる。
それがものづくりの原点。」
「ワクワクしなくちゃ、つまらない。」
「アートはわかるものではなくて感じるもの」
「いつからだって、どんな対象だっていいんだよ。」

6.jpg

彼が大好きなイギリスの画家、アルフレッド・ウォリスは、
もともと船乗りでしたが、70歳から、
怒涛のように絵を描き始めたそうです。
そういえば、丸木位里の母、丸木スマも
70歳を過ぎて初めて絵筆を持ち、誰に教えられることもなく
魅力的な絵をどんどん描いていました。
いつからだって始められるのですね。
柚木さんの言葉は、
何と力づけられ、勇気をもらえる言葉でしょう。

posted by kaze at 12:25| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: