2020年02月22日

伝言板

携帯を持ってない友人と、
神戸で待ち合わせました。
電車が着く時間を伝えていたら、
駅の改札を出たところで、
ちゃんと待っていてくれました。
最近はみんな携帯を持っているので、
もし会えなかったら、電話すればいいのですが、
携帯を持っていないと、もし会えなかったら、と
ちょっとドキドキしました。
久しぶりの感覚。
でも、ちょっと前までは、みんなそうだったのです。
「どこそこで何時」で、待ち合わせ。
時には、行き違いになって会えないことも。
だから、改札を出たところには、
伝言板があって、
「1時間待ちました。もう帰ります。」
などどチョークで書いてあったりしました。
そういえば、もう、伝言板を見ることはありません。

私はいつも車で出かけることが多いので、
久しぶりで電車に乗ったら、
乗っている人は、ほとんどの人が
スマホの画面を見ています。
窓の外の景色なんて誰も見ていません。
何か、異様な光景です。
そのうち異様とも思わなくなるのでしょうね。

例えば、私が、何かについて話すと、
若い人は、さっとスマホを出し、すばやく検索して、
「これですね。」と言う。
そうして、きっとわかったつもりになっているんだろうな。
「それは、ちょっとちがうけど・・。」と言っても、
あまり関心がなさそうで、
私も話す気持ちをそがれてしまう。
知らないことを知るって、すごくワクワクしないのかなあ。

どこか知らないところへ行って、わからなかったら、
私は誰かに聞いた方が早いので、すぐ聞きますが、
若い人は人に聞かないで、スマホでしらべます。
聞くとまた別のことまで教えてくれたりすることも
あるのになあ。
便利になったのでしょうが、
何か大切なことを失っていくような気がしてなりません。

時代遅れかもしれませんが、
携帯なしの生活って、いいなあ、とつくづく思います。
その友人は、もちろんメールもしないので、
手紙が届きます。
何日か、かかって。
彼女の周りでは、時間がゆっくり流れている気がします。

2.jpg


posted by kaze at 21:13| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。
今日の御投稿に共感するところ多く、コメントをせずにいられませんでした。
我が家の娘たちは生まれたときからインターネットが存在していたし、
高校生になれば各自スマホを持たせました。
どこにいるのか、何時ごろ帰るのか、
連絡が入るのをじりじりして
Posted by ちどり at 2020年02月23日 00:43
中途で送信されてしまいました…ごめんなさい。

じりじりと待つこともありますが、スマホがあるから遠方に出かけていても安心できているところも大きいです。
彼女たちが友人と予定を決める様子を見ていると、ぎりぎりまで打ち合わせないんですね。驚きます。
遊ぶことだけ決めておけば、あとは当日LINEで連絡はすぐつくからということらしいです。
意外だったのは、そんな娘が旅する際に、
お勧めの食事処は、食べログとかではなく現地の人に聞いたということでした。
「そのほうが確実じゃん。お金が無いんだから情報は適格なものを得たいんだよ」と言っていました。
確かに、ネット上には情報がありすぎますもんね。

わたしも、ささっと検索して回答を得て、
ふぅんで終わりになってしまわないようにしようと思いました。

Posted by ちどり at 2020年02月23日 00:55
ちどりさん、お久しぶりです。コメント有難うございます。
見てくださっているのですね。嬉しいです。
私も娘が2人いるので、スマホで連絡が取れるので安心、ということは、
すごくわかります。
でも、便利な一方で、人との触れ合いがなくなっているのも確か。
最近最寄りの駅でも、窓口の人がいなくなってしまっていて、
びっくりしました。
ジパングで切符を買おうとしたら、駅員がうつる画面が出て、
ああしろこうしろと指示があるのですが、そんなことなら、
窓口でやった方が絶対早いのに、と思いました。何か変。
先日見たアメリカの映画では、手続きはすべてネットでしないといけないので、
ネットが使えない貧しい人や老人は社会保障からも
置いて行かれる様子が描かれていて、複雑な思いでした。
時代の流れを無視しては生きていけない世の中になっていますね。
でも、ときどき思うのです。
ネットの情報を見ていると、どんどん時間泥棒に
、時間を盗まれていくようですし、
本当に必要なことなんて、そんなにないことに気付きます。
いっそ何もなかった時の方が、みんな生き生きしていたような・・。
そんなことを言っている私は、時代おくれなのでしょうね。
Posted by at 2020年02月23日 22:26
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: