2019年12月31日

素敵なものと出会った1年でした

今年も、5月の藍染展、
10月のあかいわアートラリー、
11月のフェルト展など、
楽しい1年でした。
作品もたくさん作りました。
作り出すと、次は、次は、と、
なかなか止まらなくなってしまいます。
自分でも作るのが好きだなあ、と思います。
売るのは苦手ですが、
作っていると幸せです。
そして、いろいろな人に出会い、
素敵なものにも出会いました。

イ・ウンギョンさんとも
アートラリー以来仲良くなって、
うちにも遊びに来てくれました。
彼女の作品集「RED」と、
いただいた、かっこいい作品。
麻を五倍子で染めて、
箱状に細かく縫っています。
14.jpg

先日、といっても少し前になりますが、
三浦奈巳さんの展覧会で買ったブローチと
紙を縫って作った器。
よくこんな風に縫えますね!
15.jpg





posted by kaze at 02:23| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月30日

正月飾り

先日、昨年も正月飾りを教えていただいた
Sさんのお宅にお邪魔しました。
お花の先生をされている方ですが、
とてもセンスがいい方で、
今年も、玄関からびっくりです。
9.jpg

出窓には、ガラスの小物が飾られています。
10.jpg

お菓子も重箱に入れて、何とも素敵です。
11.jpg

Sさん作の正月飾りです。
12.jpg

13.jpg

私が作ったものは、元旦に紹介しますね。


posted by kaze at 21:08| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月29日

庭仕事

今年はずっと暖かくて、
ベゴニアがいつまでも咲いています。
こぼれ種からも花が咲いてかわいいのです。
3.jpg

咲いている花を抜いて、植え替えるのが躊躇されて、
植え替えが遅くなってしまいましたが、
やっと、パンジーやビオラに植え替えました。
4.jpg

種から植えたエンドウ豆も、成長してきました。
5.jpg

気が付くと、ブロッコリーも小さな実を着けています。
6.jpg

虫に食べられていたキャベツも巻いてきました。
7.jpg

小松菜も間引きながら食べています。
やわらかくて、おいしい。
8.jpg


posted by kaze at 00:06| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする