スマートフォン専用ページを表示
風の色
岡山県赤磐市にあるアトリエ風のBlogです。
<<
2017年10月
|
TOP
|
2017年12月
>>
- 1
2
>>
2017年11月07日
グラデーションの糸で
グラデーションの刺繍糸で、
糸ボタンを作りました。
スポーク8本です。
こちらはスポーク12本で、作ってみました。
グラデーション糸なので、同じ糸でも
色の出方が、微妙に違います。
どんな感じになるか、いろいろやってみました。
作り出したら止まりません。
posted by kaze at 23:04|
Comment(0)
|
日記
|
|
2017年11月03日
長谷川さん大忙し
「風」で、初個展をされ、
NHKの「すてきにハンドメイド」や
「あしたも晴れ!人生レシピ」にも出演され、
今や刺繍作家として大活躍の長谷川和希さん。
先日、「アンティーク刺繍展」に来てくださった時、
久しぶりでお話ししました。
11月は、ファッション美術館からお話があり、
作品展をされること、
「おかやまハンドメイドフェスタ」でも、
作品展示とトークショーをされることを伺い、
とても嬉しく思いました。
ファッション美術館からも素敵なDMが届きました。
私が「アンティークボタンの世界展」をした4階ギャラリーです。
会期が、11月14日から30日までなので、何とか行けそう。
わぁ、楽しみです♪
「おかやまハンドメイドフェスタ2017」は、
11月17,18,19日の3日間です。
長谷川さんのトークショーは、17日。
場所は、コンベックス岡山です。
ご都合のつく方は、是非行ってあげてくださいね。
posted by kaze at 21:19|
Comment(0)
|
日記
|
|
2017年11月02日
絶滅危惧種
3人展で一緒だった黒田よし子さんは、
絶滅危惧種にこだわって、作品を作られています。
きっかけは、3.11。
原発事故や地震の時、ずいぶん沢山の動物たちが
犠牲になりました。
環境の変化や人間の都合で、動物たちは
食べ物や住むところを失い、死んでいきます。
そして調べていると、絶滅危惧種が多いことに気づき、
その絵を描き始めました。
そのうち皆にも少しでも知ってほしいと思われ、
絶滅危惧種の動物をイラストで描き、刺繍やビーズで飾り、
ブローチや額、ポーチなどを作るようになったそうです。
動物園の動物はほとんどが絶滅危惧種ですし、
日本ウナギが絶滅危惧種になって、
ウナギが食べられなくなると、話題になったこともありますね。
黒田さんのブローチや額の動物たちは、
人間のことばかりでなく、動物のことも忘れないで!と、
静かに訴えているようです。
愛らしい姿で。
「風」にもいくつか、やってきています。
是非、連れて帰って下さいね。
私もヤンバルクイナのブローチ、付けてますよ♪
posted by kaze at 20:30|
Comment(0)
|
日記
|
|
- 1
2
>>
<<
2017年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(01/13)
服のはなし
(01/11)
寺尾紗穂さん
(01/10)
BUTTON button
(01/09)
今年もよろしく
(12/31)
有難うございました
カテゴリ
日記
(810)
過去ログ
2021年01月
(4)
2020年12月
(4)
2020年10月
(6)
2020年09月
(5)
2020年08月
(2)
2020年07月
(9)
2020年05月
(5)
2020年04月
(7)
2020年03月
(7)
2020年02月
(19)
2020年01月
(4)
2019年12月
(4)
2019年11月
(1)
2019年10月
(13)
2019年09月
(5)
2019年07月
(10)
2019年06月
(1)
2019年05月
(9)
2019年04月
(14)
2019年03月
(2)
リンク集
アトリエ 風
最近のコメント
伝言板
by (02/23)
伝言板
by ちどり (02/23)
伝言板
by ちどり (02/23)